がま口の作り方 がま口の型紙 口金 材料のお店です。
がま口の口金・型紙・作成キット・を扱っています。当店は基本、振込み前払いシステムです。(代引きを除く)
|
||
商品メニュー一覧ショッピングカートカートの中身
カートは空です。
★素敵ながま口が完成したら、掲示板に投稿してご紹介ください♪
皆さんの作品をお待ちしていまーす^^ ここをクリック!
■商用利用について
がま口作りのための記事 ★必見!必読!がま口を初めて作る方に読んでもらいたい記事カテゴリをご紹介します! ★がま口を美しく作る為のコツ。型紙を左右対称になるように生地に写そう。 ★「がま口作りが初めて」という方のための、接着芯講座。その2「失敗しない芯の貼り方」 ★がま口にキルト綿を挟むのって、どうやるんですか?と質問を頂きました。
★質問コーナー!マチ部分のV字になったところをキレイに処理したいです。 ★ボンドの使い方のコツを教えてください。口金がベタベタになって困ってます。
★角型口金にはめ込む時のコツです。
■店長の万莉です!ここをクリック! |
★子育てをしながらがま口に特化したネットショップ【手作り屋・万莉】を運営しております。 商用利用についてお問い合わせが多いため、記載させて頂きます。 型紙を利用&アレンジして作成した完成品は、販売をしていただいて結構です。 (というか、積極的に奨励しております(^O^)/) ただし、下記の約束をお守りください。 ★型紙やレシピそのものをコピーや転売すること、型紙を使用し作成キットを販売する事はしないでください。 ★金銭譲渡が関係しなくても、コピーや転写・模写・配布はおやめください。 ★【手作り屋万莉】の型紙を使用したががま口を販売をする場合、商品説明に下記のようにお書き添え下さい。 「手作り屋・万莉の型紙を使用」http://mari.ocnk.net/ ★ネットショップ、オークションの出品の場合は、「手作り屋・万莉の型紙を使用」の記載と ショップへのリンクhttp://mari.ocnk.net/ をお願いします。 商用利用でお使いいただくことは、歓迎をしておりますが、著作権は放棄しておりません。 型紙やレシピは、時間をかけて、試行錯誤した上で作成しております。 ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 |
|
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
||
|